多々羅キャンプ場③
翌朝早く目が覚めたんで海岸に出てみました。


朝の冷たい張り詰めた空気の中、波の音、そして目の前にはそびえ立つ多々羅大橋・・・私のつたない文章では伝わらないでしょうが、とても感動的でした。
さて、みんな目が覚めたところで朝食です。いつもなら買ってきたカップ麺ですが・・・何と何と今回煮込みラーメンを作ってくれるとのこと。
具材を切って入れるだけの既製品ですが・・・カップ麺からは数段の進歩ですよ。
食事も済ませキャンプ場を後にして、向かうは車で2分ぐらいの場所にある多々羅温泉へ。
小さな温泉ですが大人1人¥300円・・・・なんて良心的な・・・
温泉を出てこれからどうするっ?となり、私の希望を聞いてもらい今治城にGO。

感想としては展示物は結構ありましたけど、やはり昔の遺稿が残ったものでなくありがたみの無いものでした。残念!!
今治城を後に昼飯をどこで食べるかとなるのですが、私の中には2つの選択肢があったんですが、1つはB級グルメ3位に輝いた焼き豚タマゴ飯、もぅ1つは10円寿司。
B級グルメに選ばれるほどのものなら今食べなくてもそのうちまたどこかで食べれるから次回でもいいかなと言う思いもあり、これまた私の希望を聞いてもらい10円寿司にGO。

店の前には、県外ナンバーの車が・・・私のような人が他にもいるんだなぁと、間違いない選択だったと改めて思ったりして(笑)
店に入ると、とても綺麗とは言えない店内は、カウンターと座敷があり、座敷が埋まっていたのでカウンターへ。
席に座って暫くしても店の人間らしい人の姿は無い・・・・どうなってんの?
店内の様子から既に怪しさを感じてますからこれ以上は勘弁してください(汗)
2分くらいしたらおばちゃん(おばあちゃん)が登場(笑)
「10円寿司でいいんかな?」はい
「今ご飯が切れたから炊き上がるのにちょっと時間かかるけどいい?」どのくらいかかりますか?
「・・・」(おばちゃんの娘さんらしき人)「どのくらいかかるんか聞いてるんじゃが」(あぁ耳遠いのね)
「2・30分くらいかな?」待ちます。(個人的にはここで逃げ出したかったんですが・・・(笑))
旦那さんであろう店主とおばちゃんの口喧嘩や、店内を飛び回る蝿を目で追いながら時間をやり過ごし・・・出てきましたお寿司。


これで1皿¥250-。1皿25貫ありますから名前の通り1貫10円です。(ただし税別)
私も最初写真で見たときにはビックリしましたが
タネを明かせば

こういうことです。そぅサイズがミニチュアなんです。
何か悪口ばかり言ってるようですが、この発想は斬新というか勇気があっていいと思います。
肝心なお味の方ですが、ネタはそんなに悪くないかも知れませんがシャリの握り加減が甘いような気がしました。
こうして帰宅の途につきましたとさ。
まぁ今回のキャンプはキャンプ場も良かったし、みんなそれぞれ進化してるんでOKなキャンプでした。
次回あたりはテントでキャンプしたいなぁ・・・。
多々羅キャンプ場①へ
多々羅キャンプ場②へ


朝の冷たい張り詰めた空気の中、波の音、そして目の前にはそびえ立つ多々羅大橋・・・私のつたない文章では伝わらないでしょうが、とても感動的でした。
さて、みんな目が覚めたところで朝食です。いつもなら買ってきたカップ麺ですが・・・何と何と今回煮込みラーメンを作ってくれるとのこと。
具材を切って入れるだけの既製品ですが・・・カップ麺からは数段の進歩ですよ。
食事も済ませキャンプ場を後にして、向かうは車で2分ぐらいの場所にある多々羅温泉へ。
小さな温泉ですが大人1人¥300円・・・・なんて良心的な・・・
温泉を出てこれからどうするっ?となり、私の希望を聞いてもらい今治城にGO。

感想としては展示物は結構ありましたけど、やはり昔の遺稿が残ったものでなくありがたみの無いものでした。残念!!
今治城を後に昼飯をどこで食べるかとなるのですが、私の中には2つの選択肢があったんですが、1つはB級グルメ3位に輝いた焼き豚タマゴ飯、もぅ1つは10円寿司。
B級グルメに選ばれるほどのものなら今食べなくてもそのうちまたどこかで食べれるから次回でもいいかなと言う思いもあり、これまた私の希望を聞いてもらい10円寿司にGO。

店の前には、県外ナンバーの車が・・・私のような人が他にもいるんだなぁと、間違いない選択だったと改めて思ったりして(笑)
店に入ると、とても綺麗とは言えない店内は、カウンターと座敷があり、座敷が埋まっていたのでカウンターへ。
席に座って暫くしても店の人間らしい人の姿は無い・・・・どうなってんの?
店内の様子から既に怪しさを感じてますからこれ以上は勘弁してください(汗)
2分くらいしたらおばちゃん(おばあちゃん)が登場(笑)
「10円寿司でいいんかな?」はい
「今ご飯が切れたから炊き上がるのにちょっと時間かかるけどいい?」どのくらいかかりますか?
「・・・」(おばちゃんの娘さんらしき人)「どのくらいかかるんか聞いてるんじゃが」(あぁ耳遠いのね)
「2・30分くらいかな?」待ちます。(個人的にはここで逃げ出したかったんですが・・・(笑))
旦那さんであろう店主とおばちゃんの口喧嘩や、店内を飛び回る蝿を目で追いながら時間をやり過ごし・・・出てきましたお寿司。


これで1皿¥250-。1皿25貫ありますから名前の通り1貫10円です。(ただし税別)
私も最初写真で見たときにはビックリしましたが
タネを明かせば

こういうことです。そぅサイズがミニチュアなんです。
何か悪口ばかり言ってるようですが、この発想は斬新というか勇気があっていいと思います。
肝心なお味の方ですが、ネタはそんなに悪くないかも知れませんがシャリの握り加減が甘いような気がしました。
こうして帰宅の途につきましたとさ。
まぁ今回のキャンプはキャンプ場も良かったし、みんなそれぞれ進化してるんでOKなキャンプでした。
次回あたりはテントでキャンプしたいなぁ・・・。
多々羅キャンプ場①へ
多々羅キャンプ場②へ