ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

太陽と炎で汗びちゃ

ほぼ放置ですが・・・
備忘録として

サーモス 保冷缶ホルダー500ml缶用

   

サーモス 保冷缶ホルダー500ml缶用

私はキャンプの時はビールを飲むことが多いのですが、
500ml缶だと後半温もってしまって美味しくなくなりますよね?!。

おいしくないから余計ペースダウンして、また温もって
みたいな悪循環、終いには捨ててしまったりして…勿体ないと思ってました。

そこでそこでこの商品・・・・

前から知ってはいたけど、どの程度の効力があるのかもイマイチ不安があったので購入に躊躇してましたが、
ちょっと前に買った同じくサーモスの保冷バックの性能が秀逸だったので信頼して購入に踏み切りました。

まだ屋外で試してはないですが、家飲みで試したところ、後半若干温もりはするものの、最後まで冷たさを感じることが出来ました。

あまりに良かったので350ml用も買おうかとも思いましたが荷物が多くなるし、350mlなら飲みきるまでそんなに時間もかからないので買わなくていいかなって感じです。

因みに色はブラックとシルバーがありますが、ブラックだと塗装が剥げてガッカリしそうなのでシルバーにしました。

早くキャンプで試したい。




このブログの人気記事
弥高山公園キャンプ場
弥高山公園キャンプ場

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ワークマンプラス 焚火ポンチョ
ハリケーンランタン
中国・四国キャンプ場
アルコールストーブ
コロダッチカプセル
SOTO  Gストーブ ST-320
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ワークマンプラス 焚火ポンチョ (2020-02-14 20:50)
 ハリケーンランタン (2019-10-15 21:24)
 中国・四国キャンプ場 (2019-06-05 21:52)
 アルコールストーブ (2018-10-04 23:38)
 コロダッチカプセル (2018-10-04 00:18)
 SOTO  Gストーブ ST-320 (2018-10-03 22:12)



この記事へのコメント
こんばんは。

ビールの500は飲みきる前に温くなり、残念な気持ちになる為。
常に350しか飲まない主義です(笑)

猫耳猫耳
2019年09月09日 21:51
そうなんですね
私は両方持って行くんですが350mlは設営やら、身支度が整うまでに
途中途中でカッと飲んで、落ち着いて飲むモードに入ると500mlに
切り替えるパターンです。(笑)

それはそうと、7月・8月はキャンプ行かれてないんですか?

私はもう少し涼しくなってから行こうかなと計画中です。

人生のらりくらり人生のらりくらり
2019年09月09日 22:11
7月の前半に川遊びをさせようと南光自然観察村に予約を入れていたのですが、ご存知の通り、今年は梅雨明けが遅く天候不良によりお流れになりました。

まあ、子供がもう少し大きくなったら、盆休みに岐阜のキャンプ場へ避暑地キャンプ+上高地への観光遠征でもしようかと思ってます。

猫耳猫耳
2019年09月10日 20:12
上高地ですかいいですねぇ・・・
写真とか見てるだけでも癒されますよねぇ。
もはや日本の景色じゃないみたいです。

人生のらりくらり人生のらりくらり
2019年09月11日 08:52
そうですよね~。

10年前に一度行ったのですが、天候不良により写真の様な景色を観れなかったので、是非ともリベンジしたいです。

猫耳猫耳
2019年09月11日 09:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
サーモス 保冷缶ホルダー500ml缶用
    コメント(5)